毛穴パックなら根こそぎ角栓がとれる!

毛穴の角栓をとるならやっぱりこれ!
毛穴パックって本当のよく角栓がとれますよね。感動するぐらいです。
色々使ってみたけれど、なんだかんだで一番角栓がとれるのは毛穴パックです。
そんな毛穴パックですが、やりすぎはよくないとか、やりすぎどころか使ってはダメという人も
多いですよね。それってなんでなんでしょうか?きちんと使えばいいんじゃないでしょうか?
重要なのは正しい知識に乗っ取って使うことです。やり方を間違えてはいけません。またどんなにパックを
してもとれない黒ずみは汚れではなくてシミかもしれないという知識も必要です。
毛穴パックでよく取れる方法

毛穴パックのやり方ですが、
蒸しタオルで毛穴を充分に開かせます。
パックシートを貼る部分に水を「まんべんなく」つける。
水で濡らした鼻に「素早く!!」パックを貼ります
パックがパリパリになったら剥がし時です。
一気に剥がすのではなく、ゆっくりと剥がしていきましょう。パックシートの濡らしが甘かったり、
剥がし時を間違えると思いのほかとれません。また毛穴パックは頻繁にやるものではなく、少なくても1週間は
間をおいた方がいいと思います。
毛穴パックの後の保湿が大切なんです!

毛穴パックを使用したあとは、十分な保湿を忘れてはいけません。
毛穴パックがダメと言われる一番大きな原因は、毛穴パックをした後に放ったらかしにする人が多いからです。
毛穴パックをすると肌が乾燥しますし、傷みますから、必ず、肌に水分を与えて保護しないといけません。
パックの後に収れん化粧水などで毛穴を引きしめることが大切。とはよくいわれることですが
効果は2~3時間ほどですし、成分のアルコールが肌に刺激なので別にやらなくてもいいです。
それより重要なのは毛穴を引き締め、皮脂の分泌を抑制するビタミンCを塗ること。美顔器によるイオン導入が
毛穴の引き締めにはもっとも効果があるんです。
毛穴に最強「オロナインパック」を試してみないか?

毛穴の角栓をもっと取る方法としては、【オロナイン法】というのがあります。これは、あらかじめパックをする部分 にオロナイン軟膏を塗ってから毛穴パックを行うといったものです。
(1)オロナインを1ミリ程度の厚さに塗り、5分から10分間放置。
(2)ぬるま湯できれいに洗い流す。
(3)毛穴パックをいつもと同じように貼る といたって簡単。
オロナインに含まれるオリーブオイルが余分な皮脂を取るため、パック剤がなじみやすくなり、
パック剤の粘着力が高まって、パックシートのすみずみにまで角栓がみっちり! いつもの1.5倍~2倍は
とれるんですね。
もっというと、毛穴パックを使うよりオリーブオイルを塗るだけでも毛穴の汚れをとる効果は
あるのでオリーブオイルでの毛穴クレンジングというのは効果があったりします。